シニアクラブの評価:中高年・シニア世代の青春トークアプリとPRしていますが、サクラが利用を促す悪質アプリなので危険です!
当サイトでシニアクラブを独自に調査した結果、以下の点が判明しました。
✅熟年層向けにPRし登録させる悪質アプリ
✅男性会員として登録するとすぐにサクラからメッセージが届く
✅トークの送信料が280円と非常に高額
✅アプリ内で得られる情報の正確性などは保証しないとしている
✅インターネット異性紹介事業の届出をしていない偽物出会いアプリ
それでは、ここからはシニアクラブを調査した結果を順に見ていきましょう。
シニアクラブの評判・口コミ
当サイトに寄せられた口コミ
サクラばかりですとくにたちが悪い最低
二度とやる気にはならないです
当サイトでは、「シニアクラブ」を実際に利用した方からの口コミを募集しています。
サクラ被害や高額課金被害など、ご自由にお書きください。
シニアクラブのサクラを晒す
ここからは、実際に私がシニアクラブに登録し、接触してきたサクラを紹介していきます。その前にサクラの見分け方についてまとめておきますので参考にしてください。
【サクラの特徴】
■登録直後にすぐにチャットやメッセージを送信してくる
■男性会員がプロフィールに詳細な項目や画像を設定していない段階でアプローチしてくる
■「すぐに会いたい」「大人の関係希望」「連絡先交換希望」など男性に都合のいい内容のメッセージ
■複数のスマホや、登録しなおすなど、別地域で利用しても同じ女性からアプローチを受ける
■アプローチを無視しても諦めずにしつこくメッセージを送信してくる
■女性は、ほとんどの場合はっきりと顔出しをしている(セクシーな画像も)
悪質アプリは、サクラを使って上記のような手口で男性会員を騙し、課金させることを目的として運営しています。
シニアクラブのサクラ1人目
ニックネーム | 香苗 |
年齢 | 45歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
自己PR | レスです 色々溜まってます・・・ |
まず、このアプリに登録すると、すぐに数名の女性からメッセージが届きます。大手アプリでもすぐに女性からアプローチを受けることは稀ですし、ほぼ同時に届くことからサクラの一斉送信だとわかります。
シニアクラブのサクラ2人目
ニックネーム | SAYA |
年齢 | 50歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
自己PR | 生まれて半世紀たちました笑 |
サクラは実在していない女性なので、アプリ内でトークを楽しもうと誘ってくる場合があります。あえて高額なやり取りを繰り返し、課金を狙っています。
シニアクラブのサクラ3人目
ニックネーム | 小百合 |
年齢 | 56歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
自己PR | バツイチ独身です。 仲良くしてくださいね。 |
サクラは男性会員に利用を促すのが仕事なので、返事をしないでいても繰り返しメッセージを送信してきます。一方的なアプローチには注意しましょう。
シニアクラブのサクラ一覧
これは、シニアクラブで実際に私宛に届いたトークの一覧です。現状人数は少ないですが、繰り返し接触してくるので、相手はサクラで間違いありません。
現在確認済のサクラ一覧
香苗
小百合
SAYA
※上記以外にもサクラを発見した場合はこちらから口コミを投稿していただけると助かります。
シニアクラブの利用規約
シニアクラブの利用規約を確認すると、アプリ内で得られる情報の正確性や安全性は保証しないと書かれています。
つまり、サクラが話している内容が嘘であっても、運営側は一切責任を負わないということになります。
シニアクラブの届出
シニアクラブの特定商取引法に基づく表記を確認すると、運営元の所在地や連絡先の記載はありますが、出会いアプリの運営に必要な「インターネット異性紹介事業」の届出受理番号の記載がなく、偽物の出会いアプリだとわかります。
では、優良出会いアプリを選ぶポイントを確認しておきましょう。
・「出会い系サイト規制法」という法律に沿って運営している
・管轄警察署に「インターネット異性紹介事業」の届出を受理されている
・利用前に身分証を使った「確実な年齢確認」を実施している
上記を満たしたサイトやアプリのみです。
シニアクラブの運営情報
アプリ名 | シニアクラブ |
運営者名称 | Team Showa |
所在地 | 6-12-12,Honcho,Nakano-ku,Tokyo 164-0012 |
責任者 | Hikaru Tachibana |
連絡先 | club.Senior.customer@gmail.com 0368237520● |
対応OS | android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
トーク送信料 | 28G(1G=10円、280円) |
シニアクラブの運営情報は比較的詳細に記載されているように感じますが、届出番号の記載や問い合わせ対応時間はわかりません。また、電話番号の記載こそありますが、電話でのサポートは行っていませんね。
優良アプリは24時間体制のサポートをウリにしているので、有料アプリがそれに近い対応ができない時点で使う価値はありません。
シニアクラブの登録方法
①GooglePlayからアプリをインストール
②ニックネーム、年齢、性別、地域を登録
シニアクラブの登録はたったこれだけで登録は完了します。最初に登録項目が少ないアプリは、すぐに利用開始させ課金させるのが目的です。
また、出会い系アプリでは利用前に必ず、「身分証明書を使った確実な年齢確認」が必須となっていますが、シニアクラブではそのような手続きは一切ありません。
年齢確認が行われないまま利用が可能になるアプリは違法、もしくは単なる運営ルール違反アプリです。サクラや高額課金などの被害に遭うアプリなので利用しないようにしましょう。
シニアクラブの料金
シニアクラブの料金は、ゴールド消費制で、1G=10円で購入できます。初回購入だけ半額になっていましたが、焦って高額課金するのを狙っています。
また、メッセージの送信は28G(280円)と非常にコインの消費が激しく高額で、気軽に話せる価格ではありません。
出会い系の相場はチャットやメッセージ1通=50~70円です。比較してかなりの高額料金設定をしている時点でアプリの利用を中止してください。
シニアクラブの退会方法
シニアクラブから退会するには、ホーム→各種設定→ヘルプ→アカウント削除へと進み、退会申請をしましょう。
ただ、あえてこの手順を踏まなくても、アプリの利用をやめて、スマートフォンからアプリをアンインストールしておけば問題ありません。
シニアクラブアプリ調査まとめ
今回は、「シニアクラブ」というアプリについて調査しました。
結果的に、「高額サクラ運営」「中高年層をターゲットにした騙し」「無届の偽物出会いアプリ」とかなり酷い結果となりました。
出会い系の相場を把握して、サクラの特徴を押さえておけば、悪質アプリを回避することは意外と簡単です。
多くの利用者に信頼されて長く運営している、価格も手ごろな優良出会いアプリの利用を推奨します。