ご近所ZEROの評価:即会い専用マッチングアプリとPRしていますが、サクラが外部の悪質サイトへ誘導する危険なアプリです!
当サイトでご近所ZEROを独自に調査した結果、以下の点が判明しました。
✅年齢確認を行わず、簡単登録と無料をウリにしている
✅男性会員として登録するとサクラから大量のメッセージが届く
✅外部の悪質アプリやサイトへ誘導している
✅インターネット異性紹介事業の届出をしていない偽物出会いアプリ
それでは、ここからはご近所ZEROを調査した結果を順に見ていきましょう。
ご近所ZEROの評判・口コミ
ご近所ZEROはGooglePlayに評価とレビューが公開されています。内容を確認してみましょう。
平均評価は4.8とかなりの高評価となっていました。では実際のレビューを見てみましょう。
学生の私にとってほありがたいアプリ!完全無料で使えるし、匿名なので情報を出さずにやりとりできるのが最高。ちゃんと趣味が合う一度と出会えて、リアルで友達になれました。運営の対応も親切でした!
無料なので、正直あまり期待せずにインストールしましたが、意外とちゃんとした出会いができました。匿名なので最初は軽い会話から始められるのが良かったです。個人的には、友達作りから恋愛までいろいろな目的で使えるアプリだと思います。
他の口コミも見る
匿名性が高くて無料なので安心感はありますが、その分、相手女性の真剣度が低い場合も多い気がします。近所のワンナイト目的の人が目立つので、結婚など、本気で出会いを探してる人には向いてないと感じた。ただ、無料でここまで使えるのは⭕です。
初心者でも簡単に操作ができ、目的が同じ相手を探せるのでとても便利です!
無料で出会えたので、よかったです。満足しました
まず、レビュー数が少なすぎるので参考になりませんし、満点の評価ではないにも関わらず、高評価レビューしか公開されていないため、レビューの操作も行われていますね。
当サイトでは、「ご近所ZERO」を実際に利用した方からの口コミを募集しています。
サクラ被害や高額課金被害など、こちらから投稿してください。
ご近所ZEROのサクラを晒す
ここからは、実際に私がご近所ZEROに登録し、接触してきたサクラを紹介していきます。その前にサクラの見分け方についてまとめておきますので参考にしてください。
【サクラの特徴】
■登録直後にすぐにチャットやメッセージを送信してくる
■男性会員がプロフィールに詳細な項目や画像を設定していない段階でアプローチしてくる
■「すぐに会いたい」「大人の関係希望」「連絡先交換希望」など男性に都合のいい内容のメッセージが届く。
■具体的な場所を指定するなど、リアルに会えそうな話題を出してくる
■アプローチを無視しても諦めずにしつこくメッセージを送信してくる
■女性は、ほとんどの場合はっきりと顔出しをしている(セクシーな画像も)
悪質アプリは、サクラを使って上記のような手口で男性会員を騙し、課金させることを目的として運営しています。
無料アプリは一見安全なようにも感じますが、結果的に有料のサイトやアプリへの集客のために存在している広告アプリです。
ご近所ZEROのサクラ1人目
ニックネーム | かほ |
年齢 | 19歳 |
登録地域 | 不明 |
このアプリでは、登録するとすぐに数通のチャットリクエストが届きます。このリクエストは画面を切り替えると消えたり入れ替わったりしていて、リアルにオンラインの人を表示しているかのようにも見えます。
ただ、その内容はAIサクラとの自動マッチングで、チャットの内容も自動で送信されていますね。
ご近所ZEROのサクラ2人目
ニックネーム | ひより |
年齢 | 19歳 |
登録地域 | 不明 |
すぐに会いたいとチャットを送信してきますが、相手はAIなので会えるはずはありません。どのキャラクターもほぼ同じ内容で会話をしてくるのですぐにサクラだとわかります。
ご近所ZEROのサクラ3人目
ニックネーム | さやか |
年齢 | 33歳 |
登録地域 | 不明 |
何通かやり取りをすると、すぐにチャットの上限となり、その後は外部の有料サイトへ強制的に移動させられます。リンク先はランダム表示ですが、すべて高額サクラ運営のサイトやアプリなので要注意です。
ご近所ZEROのサクラ一覧
これは、ご近所ZEROで実際に私宛に届いたメッセージの一覧です。ランダムに変化しますが、これはサクラの一覧で間違いありません。
現在確認済のサクラ一覧
かほ
ひより
さやか
ゆあてぃん
千恵
ななみ
みのり
かのん
ひなのん
※上記以外にもサクラを発見した場合はこちらから口コミの投稿をお願いします。皆様からの投稿が悪質業者の撲滅につながります。
ご近所ZEROの利用規約
ご近所ZEROの利用規約を確認すると、利用は自己責任でトラブルに対して運営側は責任を負わないと書かれていました。
アプリの利用が自己責任なのは当然のことですが、外部サイトでのサクラ被害についても同様に自己責任となります。
ご近所ZEROの届出
ご近所ZEROには特定商取引法に基づく表記のページが存在していません。出会い系の運営に必要な「インターネット異性紹介事業」の届出番号の記載のないアプリは、無届で運営しているため、出会い系やマッチングアプリではありません。
ご近所ZEROの運営情報
アプリ名 | ご近所ZERO |
運営者名称 | 不明 |
所在地 | 不明 |
責任者 | 不明 |
連絡先 | アプリ内フォーム |
対応OS | android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
料金体系 | 無料 |
タダメールの運営情報はほぼ不明です。問い合わせはアプリ内からのみで、運営者の情報は極力伏せられています。
ご近所ZEROの登録方法
①GooglePlayからアプリをインストール
②ハンドルネーム、地域を登録
ご近所ZEROの登録フォームはたったこれだけで完了します。
本来、出会い系アプリでは「出会い系サイト規制法」により、利用前に必ず「身分証明書を使った確実な年齢確認」が必須となっていますが、ご近所ZEROでは身分証の提示を求められることはありませんでした。
無料のアプリでも、年齢確認を行わないアプリが出会い系と認められることはありません。また、誰でも簡単に登録できるアプリには18歳未満の児童や業者が紛れ込む可能性が高く危険です。
ご近所ZEROの料金
ご近所ZEROはすべての機能を無料で利用可能です。ただし、外部のサイトやアプリはすべて有料で悪質なサクラ運営が行われています。誘導されたリンク先の安易な利用は危険です。
ご近所ZEROの退会方法
ご近所ZEROの退会方法は、マイページ右上メニュー→アカウント削除へすすみましょう。そのあとは自分のスマートフォンからアプリをアンインストールすればOKです。
ご近所ZEROアプリ調査まとめ
今回は、「ご近所ZERO」というアプリについて調査しました。
結果的に、「外部の有料サイトへ誘導」「無届の偽物出会いアプリ」という残念な結果となりました。
無料の出会いアプリは、広告収入もしくは有料サービスへの集客のために運営されています。リンク先はもれなく悪質で高額なサクラ運営が行われているため危険です。
危険な無料アプリに頼らず、適切価格で長く運営する大手の出会いアプリの利用をオススメします。