タダマッチングの評価:即会い専用マッチングアプリとPRしていますが、サクラが外部の悪質サイトへ誘導する危険なアプリです!
当サイトでタダマッチングを独自に調査した結果、以下の点が判明しました。
✅年齢確認を行わず、簡単登録と無料をウリにしている
✅男性会員として登録するとサクラから大量のメッセージが届く
✅外部の悪質アプリやサイトを広告している
✅インターネット異性紹介事業の届出をしていない偽物出会いアプリ
それでは、ここからはタダマッチングを調査した結果を順に見ていきましょう。
タダマッチングの評判・口コミ
タダマッチングの口コミやレビューは今のところ確認できていません。当サイトへ口コミが寄せられ次第公開していきます。
しかし、口コミのないサイト=利用者が少ないため、わざわざ利用する必要はありません。
当サイトでは、「タダマッチング」を実際に利用した方からの口コミを募集しています。
サクラ被害や高額課金被害など、こちらから投稿してください。
タダマッチングのサクラを晒す
ここからは、実際に私がタダマッチングに登録し、接触してきたサクラを紹介していきます。その前にサクラの見分け方についてまとめておきますので参考にしてください。
【サクラの特徴】
■登録直後にすぐにチャットやメッセージを送信してくる
■男性会員がプロフィールに詳細な項目や画像を設定していない段階でアプローチしてくる
■「すぐに会いたい」「大人の関係希望」「連絡先交換希望」など男性に都合のいい内容のメッセージが届く。
■具体的な場所を指定するなど、リアルに会えそうな話題を出してくる
■アプローチを無視しても諦めずにしつこくメッセージを送信してくる
■女性は、ほとんどの場合はっきりと顔出しをしている(セクシーな画像も)
悪質アプリは、サクラを使って上記のような手口で男性会員を騙し、課金させることを目的として運営しています。
無料アプリは一見安全なようにも感じますが、結果的に有料のサイトやアプリへの集客のために存在している広告アプリです。
タダマッチングのサクラ1人目
ニックネーム | りかぴい |
年齢 | 32歳 |
登録地域 | 東京都 |
自己PR | ちょっと焦り気味 割り切りOK |
このアプリでは、登録するとほぼ自動的に複数のメッセージが届きます。無料でやり取りができるアプリなので気軽に話しても問題はありませんが、自動送信のサクラと会うことはできません。
タダマッチングのサクラ2人目
ニックネーム | rena |
年齢 | 41歳 |
登録地域 | 東京都 |
自己PR | 優しい人が良い~ |
即会いや大人の関係をにおわせるサクラも多く、無料でやり取りを続けることもできますが、しばらくすると自動的に動画の広告が流れ、しばらくは操作ができなくなります。
無料のアプリは広告収入を目的として運営されているため、広告を掲載することは一般的ですが、リンク先は有料であったり、サクラ運営が行われるアプリの可能性が高く危険です。
タダマッチングのサクラ3人目
ニックネーム | 花子 |
年齢 | 52歳 |
登録地域 | 東京都 |
自己PR | ↑名前は勿論偽名です(笑)本名も「はな」が付く名前です。メル友も良いですが最終的には出会いたいなって思っています。 |
DMで個別にやり取りができるといってくる女性もいましたが、プロフィールに連絡先の記載はありませんでした。結果的にやり取りを繰り返し、外部サイトへ誘導される可能性が高いです。
タダマッチングのサクラ一覧
これは、タダマッチングで実際に私宛に届いたメッセージの一覧です。同じような卑猥な誘いばかりなので、これはサクラの一覧で間違いありません。
現在確認済のサクラ一覧
リリー
紘陰キャ彼女
はーちn
イクル
れもにゃ
ちづ
りょう
りかぴぃ
まい
rena
michi
なつきち
花子
ゆう
あっちゃん
はるたん
ななみペロペロしたい
三十路ナース
yu-ko
※上記以外にもサクラを発見した場合はこちらから口コミの投稿をお願いします。皆様からの投稿が悪質業者の撲滅につながります。
タダマッチングの利用規約
タダマッチングの利用規約を確認すると、このアプリの利用は自己責任だという内容の記載がありました。どのようなアプリでも利用は自己責任ですが、サクラに誘導され、課金することになっても運営側にクレームなどはできません。
では、安心して出会いが探せるサービスについて確認しておきましょう。
・「出会い系サイト規制法」という法律に沿って運営している
・管轄警察署に「インターネット異性紹介事業」の届出を受理されている
・利用前に身分証を使った「確実な年齢確認」を実施している
上記を満たしたサイトやアプリのみです。
このアプリでは年齢確認もしていませんし、「インターネット異性紹介事業」の届出番号の記載もありません。つまり出会い系としての運営が認められていないので、出会いに期待はできません。
タダマッチングの届出
タダマッチングには特定商取引法に基づく表記のページはありません。また、出会いアプリの運営に必須となる、「インターネット異性紹介事業」の届出受理番号の記載も確認できませんでした。
タダマッチングの運営情報
アプリ名 | タダマッチング |
運営者名称 | 不明 |
所在地 | 不明 |
責任者 | 不明 |
連絡先 | アプリ内よりメール |
対応OS | android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
料金体系 | 無料 |
タダマッチングの運営情報はほぼ不明です。問い合わせはアプリ内からのみで、運営者の情報は極力伏せられています。
タダマッチングの登録方法
①GooglePlayからアプリをインストール
②名前、性別、年齢、地域を登録
タダマッチングの登録フォームはたったこれだけで完了します。
本来、出会い系アプリでは「出会い系サイト規制法」により、利用前に必ず「身分証明書を使った確実な年齢確認」が必須となっていますが、タダマッチングでは身分証の提示を求められることはありませんでした。
無料のアプリでも、年齢確認を行わないアプリが出会い系と認められることはありません。また、誰でも簡単に登録できるアプリには18歳未満の児童や業者が紛れ込む可能性が高く危険です。
タダマッチングの料金
タダマッチングはすべての機能を無料で利用可能です。ただし、外部のサイトやアプリは有料で悪質なサクラ運営が行われている可能性が高く、誘導されたリンク先の安易な利用は危険です。
タダマッチングの退会方法
タダマッチングには退会フォームは存在していませんが、自分のスマートフォンからアプリをアンインストールしておけばOKです。
タダマッチングアプリ調査まとめ
今回は、「タダマッチング」というアプリについて調査しました。
結果的に、「外部の有料サイトへ誘導」「無届の偽物出会いアプリ」という残念な結果となりました。
無料の出会いアプリは、広告収入もしくは有料サービスへの集客のために運営されています。リンク先はもれなく悪質で高額なサクラ運営が行われているため危険です。
危険な無料アプリに頼らず、適切な価格で長く運営する大手の出会いアプリの利用をオススメします。