タダメールの評価:完全無料のマッチングアプリと謳っていますが、サクラが外部への誘導する危険なアプリです!
当サイトでタダメールを独自に調査した結果、以下の点が判明しました。
✅年齢確認を行わず、簡単登録と無料をウリにしている
✅男性会員として登録するとすぐにサクラから大量のメッセージが届く
✅出会いや異性交際を規約で禁止している。
✅インターネット異性紹介事業の届出をしていない偽物出会いアプリ
それでは、ここからはタダメールを調査した結果を順に見ていきましょう。
タダメールの評判・口コミ
タダメールはGooglePlayに評価とレビューが公開されています。内容を確認してみましょう。
平均評価は3.5と比較的高評価だといえます。しかし、高評価と低評価にはっきり分かれているのが気になりますね。実際のレビューを見てみましょう。
独身女性を募集
よろしくお願い
ここで、会う約束出来ないです
6件中の3件しかレビューが公開されておらず、内容も参考になるものではありませんでした。
悪質アプリに対してレビューをする人は少ないですが、あえて悪い点を指摘してくれるユーザーもいるので、低評価レビューのチェックは特に重要です。
当サイトでは、「タダメール」を実際に利用した方からの口コミを募集しています。
サクラ被害や高額課金被害など、ご自由にお書きください。
タダメールのサクラを晒す
ここからは、実際に私がタダメールに登録し、接触してきたサクラを紹介していきます。その前にサクラの見分け方についてまとめておきますので参考にしてください。
【サクラの特徴】
■登録直後にすぐにチャットやメッセージを送信してくる
■男性会員がプロフィールに詳細な項目や画像を設定していない段階でアプローチしてくる
■「すぐに会いたい」「大人の関係希望」「連絡先交換希望」など男性に都合のいい内容のメッセージが届く。
■具体的な場所を指定するなど、リアルに会えそうな話題を出してくる
■アプローチを無視しても諦めずにしつこくメッセージを送信してくる
■女性は、ほとんどの場合はっきりと顔出しをしている(セクシーな画像も)
無料アプリは、サクラを使って上記のような手口で男性会員を騙し、有料サイトやアプリへの誘導を狙っています。
タダメールのサクラ1人目
ニックネーム | まぁこ |
年齢 | 32歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
自己PR | はじめまして!ご覧いただきありがとうございます。 |
まず、アプリに登録するとすぐに複数の女性からメッセージが届くことも驚きますが、このように妙に話が早いのもサクラの特徴です。
やり取りができる相手だとわかると、外部の有料アプリに誘導が始まります。
タダメールのサクラ2人目
ニックネーム | 理名 |
年齢 | 22歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
自己PR | 素敵な方と出会えたら嬉しいなと思い始めてみました! |
このメッセージも、男性が返信をしてくるか様子を見ています。食いついてくるようなら、有料の出会いアプリやビデオ通話アプリへと誘導する可能性がありますね。
タダメールのサクラ3人目
ニックネーム | 杏里ちゃん |
年齢 | 25才 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
自己PR | 彼氏探し中でーーす |
サクラは即会いと大人の関係ばかりをもちかけて、最終的には外部の有料サイトで男性会員が課金することを狙っています。
運営側は広告用に無料アプリを作っている可能性もありますが、初めから広告収入を狙って外部への誘導をしている場合もあります。
タダメールのサクラ一覧
これは、タダメールで実際に私宛に届いたトークの一覧です。ログインしていなくてもメッセージが届き続けるのは不自然で、これがサクラの一覧だとわかります。
現在確認済のサクラ一覧
ひな 27歳
Hanami 59歳
ちょこ 25歳
ひより 19歳
祐香 28歳
あき 35歳
まぁこ 32歳
理名 22歳
レイラ 34歳
優乃 25歳
エミリ 23歳
道子 54歳
ちえり 30歳
絶対服従熟女女社長のぞみ 53歳
YUI 43歳
看護師 心愛 23歳
ろん 38歳
みゆき 37歳
某企業CEO【50】 50歳
橘 春香 27歳
ひぃ 28歳
モナ 30歳
みき 31歳
天然記念物です 20歳
Mimi 48歳
小田祥子 44歳
調査を始めてすぐにこれだけ大量のサクラが出てくるのも驚きますが、全員ほぼ顔出しの画像を設定していて、まさにサクラという印象です。
※上記以外にもサクラを発見した場合はこちらから口コミの投稿をお願いします。皆様からの投稿が悪質業者の撲滅につながります。
タダメールの利用規約
タダメールの利用規約を確認すると、このアプリでは、出会いや異性交際そのものが禁止されていることがわかりました。
ストアでは日常で出会いがない人に向けたアプリとPRしていながら、このような規約になっているのは完全に矛盾していて、ユーザーを騙していますね。
タダメールの届出
タダメールの特定商取引法に基づく表記を見てみると、会社名(屋号)や所在地などの記載がありますが、出会い系の運営に必要な「インターネット異性紹介事業」の届出番号の記載はありませんでした。
無届で勝手に運営しているアプリなので、規約上は出会いや異性交際が禁止されているのです。
タダメールの運営情報
アプリ名 | タダメール |
運営者名称 | フリーマッチング |
所在地 | 東京都東久留米市新川町1丁目8-13 |
責任者 | 佐藤亮太 |
連絡先 | info@tada-mail.net |
対応OS | android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
料金体系 | 無料 |
タダメールの運営情報は比較的詳細に記載されているように感じますが、届出番号の記載がなく、問い合わせ対応時間も不明なのが不親切ですね。
タダメールの登録方法
①GooglePlayからアプリをインストール
②ニックネーム、生年月日、地域、性別を登録
タダメールの登録フォームはこれだけで完了します。出会い系アプリでは利用前に必ず、「身分証明書を使った確実な年齢確認」が必須となっていますが、タダメールでは身分証の提示を求めることは全くありません。
その時点で、本物の出会いアプリではなく危険な運営だとわかります。利用をやめてアンインストールをお勧めします。
タダメールの料金
タダメールはアプリ名からも分かる通り、無料で利用可能です。アプリ内にも案内があるので、その点では安心して利用可能です。
ただ、誘導先はすべて有料アプリやサイトとなる可能性が高く危険です。リンク先の安易な利用は絶対にやめましょう。
タダメールの退会方法
タダメールには退会フォームが存在していません。問い合わせへ連絡すると書かれていますが、アプリの利用をやめて、スマートフォンからアプリをアンインストールしておけば特に問題はありません。
タダメールアプリ調査まとめ
今回は、「タダメール」というアプリについて調査しました。
結果的に、「外部誘導サクラ運営」「無届の偽物出会いアプリ」という残念な結果となりました。
無料の出会いアプリは、やり取りし放題なので気軽に登録や利用する人は多いですが、結果的に運営側や外部の業者に有料アプリへ誘導され、高額課金する羽目になります。安易に無料のサービスを頼らず、優良価格で運営する大手の出会いアプリの利用をオススメします。