えんがわチャットの評価:シニア世代や熟年層が気軽に交流できるアプリとPRしていますが、サクラと高額チャットさせる悪質運営アプリなので危険です!
当サイトでえんがわチャットを独自に調査した結果、以下の点が判明しました。
✅男性会員として登録するとすぐにサクラからアプローチを受ける
✅メッセージの送信料が280円と非常に高額
✅規約上は出会い目的の行為が禁止
✅インターネット異性紹介事業の届出をしていない偽物出会いアプリ
それでは、ここからはえんがわチャットを調査した結果を順に見ていきましょう。
えんがわチャットの評判・口コミ
えんがわチャットの口コミやレビューは今のところ確認できていません。当サイトへ口コミが寄せられ次第公開していきます。
しかし、口コミのないサイト=利用者が少ないため、わざわざ利用する必要はありません。
当サイトでは、「えんがわチャット」を実際に利用した方からの口コミを募集しています。
サクラ被害や高額課金被害など、ご自由にお書きください。
えんがわチャットのサクラを晒す
ここからは、実際に私がえんがわチャットに登録し、接触してきたサクラを紹介していきます。その前にサクラの見分け方についてまとめておきますので参考にしてください。
【サクラの特徴】
■登録直後にすぐにチャットやメッセージを送信してくる
■男性会員がプロフィールに詳細な項目や画像を設定していない段階でアプローチしてくる
■「すぐに会いたい」「大人の関係希望」「連絡先交換希望」など男性に都合のいい内容のメッセージ
■複数のスマホや、登録しなおすなど、別地域で利用しても同じ女性からアプローチを受ける
■アプローチを無視しても諦めずにしつこくメッセージを送信してくる
■女性は、ほとんどの場合はっきりと顔出しをしている(セクシーな画像も)
悪質アプリは、サクラを使って上記のような手口で男性会員を騙し、課金させることを目的として運営しています。
えんがわチャットのサクラ1人目
ニックネーム | 明菜70代です |
年齢 | 73歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
まず、このアプリに登録するとすぐに複数の女性からアプローチを受けます。その時点でサクラ運営が確定します。
えんがわチャットのサクラ2人目
ニックネーム | 涼森ゆかり(62) |
年齢 | 62歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
サクラは、男性から返信をもらい、ポイントの消費と課金を狙っています。そのためしつこくアプローチを繰り返します。
えんがわチャットのサクラ3人目
ニックネーム | ちえみ(59)独身熟女 |
年齢 | 59歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
どの女性も、即会い、大人の関係、金銭面の援助など、都合のいい話ばかりですが、惑わされないようにしましょう。
えんがわチャットのサクラ一覧
これは、えんがわチャットに登録直後に私に届いたチャットの一覧です。私はプロフィールの内容を詳細に登録していないので、多くの女性にアプローチされるのは不自然で、この一覧は全員がサクラだとわかります。
現在確認済のサクラ一覧
モトミ。
明菜70代です
フランスパン
ちえみ(59)独身熟女
涼森ゆかり(62)
五十路あーちゃん
調査中の短時間でもこれだけのサクラが確認できました。その後もどんどん新しいキャラクターが登場してくると予想できます。
※上記以外にもサクラを発見した場合はこちらから口コミの投稿をお願いします。皆様からの投稿が悪質業者の撲滅につながります。
えんがわチャットの利用規約
えんがわチャットの利用規約を確認すると、このアプリでは出会いや異性交際を目的とした行為は禁止行為とされていました。
・「出会い系サイト規制法」という法律に沿って運営している
・管轄警察署に「インターネット異性紹介事業」の届出を受理されている
・利用前に身分証を使った「確実な年齢確認」を実施している
上記を満たしたサイトやアプリのみです。
このアプリでは年齢確認もしていませんし、「インターネット異性紹介事業」の届出番号の記載もありません。出会い系としての運営が認められていないアプリなので、規約上で出会いを禁止にしているのです。
えんがわチャットの届出
えんがわチャットの特定商取引法に基づく表記を見てみると、所在地やメールアドレスの記載はありますが、会社名や電話番号は書かれていません。
また、出会いアプリの運営に必須となる、「インターネット異性紹介事業」の届出受理番号の記載も確認できませんでした。
えんがわチャットの運営情報
アプリ名 | えんがわチャット |
運営者名称 | えんがわチャット事務局 |
所在地 | 東京都西東京市南町5丁目6-18 |
責任者 | 小野 望 |
連絡先 | nozomiono0708@gmail.com |
対応OS | android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット送信料 | 28pt(1pt=10円、280円) |
えんがわチャットの運営情報は情報が薄く、問い合わせ先がフリーメールで対応時間の記載すらありません。
優良なアプリは24時間体制のサポートが普通で、電話での対応を必ず行っています。有料アプリがそれに近い対応ができない時点で悪質運営を疑ってください。
えんがわチャットの登録方法
①GooglePlayからアプリをインストール
②名前、性別、名前、地域、地区、年齢、身長、髪色、職業、時間、目的を設定
指定する項目は多いように感じますが、特に設定しなくても登録は完了します。
また、出会い系アプリでは本来、「出会い系サイト規制法」という法律により、利用前に「身分証明書を使った確実な年齢確認」が必須となっていますが、えんがわチャットでは提出を求められることはありません。
年齢確認が行われないまま利用が可能になるアプリは違法、もしくは単なる運営ルール違反アプリです。サクラや高額課金などの被害に遭う可能性があり危険です。
えんがわチャットの料金
えんがわチャットの料金体系は、ポイント消費制で、1pt=10円で購入できます。初回購入時はポイント付与が2倍になっていますがまとめ買いをしてもレートは下がりません。
また、メッセージの送信は28pt(280円)と高額です。出会い系の相場はチャットやメッセージ1通=50円程度です。相場の倍以上料金設定になっている時点でアプリの利用を中止してください。
えんがわチャットの退会方法
えんがわチャットから退会するには、ホーム→設定→退会と進み、退会申請をしましょう。ただ、あえてこの手順を踏まなくても、アプリの利用をやめて、スマートフォンからアプリをアンインストールすれば問題ありません。
えんがわチャットアプリ調査まとめ
今回は、「えんがわチャット」というアプリについて調査しました。
結果的に、「異常に高額な料金設定」「サクラからの執拗なアプローチ」「無届の偽物出会いアプリ」とかなり酷い結果となりました。
出会い系の料金相場を把握して、サクラの特徴を押さえておけば、事前に悪質アプリを回避することは可能です。
常に登録者が多く、利用者に信頼されて長く運営している、価格も手ごろな優良出会いアプリの利用をおすすめします。