プラスアルファの評価:LINEからの簡単登録で、恋活・婚活など真面目な出会いを体験するサイトと謳ったサイトですが、サクラが利用を促す危険なサイトです!
当サイトでプラスアルファを独自に調査した結果、以下の点が判明しました。
✅男性会員として登録するとすぐにサクラがアプローチしてくる
✅届いたメッセージ内容は即会い希望など都合の良いものばかり
✅メッセージの送信料が532円と非常に高額
✅身分証を使った年齢確認が行われていない
それでは、ここからはプラスアルファの調査結果を紹介していきます。
プラスアルファの評判・口コミ
プラスアルファの口コミやレビューは今のところ確認できていません。当サイトへ口コミが寄せられ次第公開していきます。
しかし、口コミのないサイト=利用者が少ないため、わざわざ利用する必要はありません。
当サイトでは、「プラスアルファ」を実際に利用した方からの口コミを募集しています。
サクラ被害や高額課金被害など、こちらから投稿してください。
プラスアルファのサクラを晒す
ここからは、実際に私がプラスアルファに登録し、接触してきたサクラを紹介していきます。その前にサクラの見分け方についてまとめておきますので参考にしてください。
【サクラの特徴】
■登録直後にすぐにチャットやメッセージを送信してくる
■男性会員がプロフィールに詳細な項目や画像を設定していない段階でアプローチしてくる
■「すぐに会いたい」「大人の関係希望」「連絡先交換希望」など男性に都合のいい内容のメッセージ
■複数のスマホで別地域の登録をしても同じ女性からアプローチを受ける
■アプローチを無視しても諦めずにしつこくメッセージを送信してくる
■女性は、ほとんどの場合はっきりと顔出しをしている(セクシーな画像も)
悪質サイトは、サクラを使って上記のような手口で男性会員を騙し、課金させることを目的として運営しています。
プラスアルファのサクラ1人目
ニックネーム | EMI |
年齢 | 25歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
自己PR | そろそろお付き合いがしたい |
まず、このサイトでは登録直後から複数の女性にアプローチを受けます。これは、サクラが新規登録の男性に一斉にメッセージを送信しているためです。内容はほぼ全員が即会い、即大人の関係を希望するものばかりで男性にサイトの利用を促しています。
返信のない相手に対しても繰り返しアプローチを続ける点でもサクラの特徴がよく出ていますね。
プラスアルファのサクラ2人目
ニックネーム | 秘密な関係ゆみこ |
年齢 | 44歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
自己PR | なし |
明らかに外部サイトへのURLを送信してくるサクラも多く、誘導も行われています。リンク先はさらに悪質な高額サクラ運営サイトばかりなので注意が必要です。
プラスアルファのサクラ3人目
ニックネーム | ラインのQR送ります |
年齢 | 22歳 |
登録地域 | 東京都新宿区 |
自己PR | 何して遊びたい? 私のこと、好きに使っていいですよ |
この女性は連絡先交換を匂わせていますが、この手の連絡先は広告のアカウントで、広告が送信されてきます。またサクラ相手に個人情報を晒してしまうと、後々悪用されかねないので危険です。
プラスアルファのサクラ一覧
これは、プラスアルファで実際に私宛に届いたメッセージの一覧です。現状は少数で繰り返し男性を誘っていますが、今後はキャラクターが増えることも予想できます。
現在確認済のサクラ一覧
秘密な関係 ゆみこ
最短最速生ハメ希望
EMI
雀士目標の経営者志保里
お小遣い有り宮田
ベロチュー大好き成人
ラインのQR送ります
ゆりえは限界値
ひな
ちゅんぴょん
晴香極上フ〇ラ
みか(謝礼有)
令嬢ナナミH経験0
※上記以外にもサクラを発見した場合はこちらから口コミの投稿をお願いします。皆様からの投稿が悪質業者の撲滅につながります。
プラスアルファの利用規約
プラスアルファの利用規約を確認すると、このサイトではサイト内に広告を提供することがあると書かれていました。それ自体はごく普通のことですが、外部への誘導が行われることを予め了承させられています。
規約に同意したうえで利用していることになるため、サクラ被害に対してのクレームをすることはできません。
プラスアルファの届出
プラスアルファの特定商取引法に基づく表記を確認するとには、会社名や所在地、連絡先などの記載が確認できました。
また、出会い系サイトの運営に必要な「インターネット異性紹介事業」の届出受理番号の記載があり、一見すると優良サイトにも見えます。
・「出会い系サイト規制法」という法律に沿って運営している
・管轄警察署に「インターネット異性紹介事業」の届出を受理されている
・利用前に身分証を使った「確実な年齢確認」を実施している
上記を満たしたサイトのみです。
プラスアルファの運営情報
サイト名 | プラスアルファ |
販売会社 | 株式会社serpent |
所在地 | 埼玉県さいたま市緑区原山2丁目23番9号レオ浦和203号室 |
運営責任者名 | 平田 浩平 |
連絡先 | 048-606-440●(9時~21時) info-100@serpent100.com |
対応OS | WEB |
インターネット異性紹介事業者届出 | 有り |
メッセージ送信料 | 34pt(1pt=14円、476円) |
プラスアルファの運営情報は一見しっかりした内容にも見えますが、メッセージの送信料が以上に高いことが気になります。ただ、現状はキャンペーン中で登録時に大量のポイント付与があり、ポイントは課金ではなくアフィリエイトによって獲得できます。
ただ、料金設定が高額なことをみると、今後は課金ありで高額サクラ運営が行われる可能性が高く危険です。
プラスアルファの登録方法
①プラスアルファのLINE公式アカウントを友だち登録
②居住地、性別、生年月日、ニックネームを登録
プラスアルファの利用方法はLINEでサイトの公式アカウントを登録します。そのあとはごく簡単な項目の入力だけで利用が可能になります。ただ、入り口は「RoyaleMeet」というアカウントになっていて不自然です。
次に「出会い系サイト規制法」により、登録時や利用開始前に「身分証明書を使った確実な年齢確認」が必須となっていますが、プラスアルファでは提示を求められません。
年齢確認を行わずに運営している時点でルール違反で危険なサイトです。
プラスアルファの料金
プラスアルファの利用料金は、ポイント消費制で、1pt=14円です。購入プランをみると、現在は条件達成など課金せずにポイントを獲得できます。
しかし、メッセージの送信は34pt(476円)と非常にポイントの消費が激しく、少し利用するだけでも登録時の無料ポイントがなくなり、課金が必要となる料金設定です。
優良出会いサイトの相場(チャットやメール1通=50円程度)と比較して、何倍もの高額料金設定をしている時点でサイトの利用は中止してください。
プラスアルファの退会方法
プラスアルファには退会フォームなどは存在していませんが、このサイトのLINE公式アカウントをブロックして利用を中止しましょう。
プラスアルファ調査まとめ
今回は、「プラスアルファ」というサイトについて調査しました。
結果的に「サクラ運営」「超高額料金設定」「年齢確認が行われない」と、危険な結果となりました。
出会い系の料金相場や、危険なサイトの特徴を把握して利用を避け、優良サイトで出会いを見つけましょう。